電気 ロードヒーティング
![]() ロードヒーティング技術施工店ならではの仕上がりです。セーブヒーティングは確実の施工で安い! |
![]() |
ユニットヒーター敷設の写真です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
電気式 | 現在北電受付停止中 |
![]() |
〃 | 現在北電受付停止中 |
![]() |
ガス式 | 20u 900.000円 |
![]() |
灯油式 | 20u 880.000円 |
石油式 ガス式 温水ロード式のページへ移動 |
自己制御で温まるとヒーターの消費電力を減らします(エコヒーター)。
エコヒーター(自己制御ヒーター)30u以内のロードヒーティング施工がおすすめです。
当社で実施の遠赤外線工法によりさらに電気代を節約できる高い融雪力が魅力です。
また自由度が高く、階段の電気 ロードヒーティングや、曲線の多い幅が違う場所を施工するのに最適です。
エコヒーター仕様の敷設写真です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒートポンプ方式ロードヒーティング |
---|
ヒートポンプ工法 舗装仕上げ 20u 融雪電力使用 | 200v融雪電力受付停止中 |
省エネNO’1のエコ・ロードヒーティング ヒートポンプ方式。
大気の熱を利用します。灯油を一切使わず。大気熱を集め不凍液を暖めロードヒーティングします。
ロードヒーティングであたためる分だけ 周りの空気を冷します、地球温暖化防止の決定版・エコシステム
使うエネルギーはコンプレッサーと循環ポンプを回す電気代だけです。20uまで融雪電力わすか 1KW契約です。
![]() |
|
---|---|
大気熱で![]() |
低コスト![]() |
![]() |
![]() |
(電気ロードヒーティングの場合降雪センサーを設置した工事をすると。電気代が12%割引となります。)
路盤に敷設された地温センサーが、余分な暖めすぎを防ぎ省エネに貢献します。
◆降雪センサー(スノーハンター HBC-S4)◆
ランニングコストの低減
制御盤 降雪センサー センサーユニット 地温センサー
少ない降雪でのムダな運転を抑えます。
風で飛ばされてきた雪による誤作動を防ぎます。
大好評! ロードヒーティング・ステンシルコンクリート仕様 〔15cm厚〕 |
上記基本工事に含まれるもの | |
温水ロードヒーティング | ボイラーシステム/ 土木工事 / 降雪センサー ヘッダーパイプシステム工事/ |
基本工事に含まれないもの | ||
排水マス/ U字トラフ / 融雪民地石 /民地石 |
ご相談送信フォーム | ![]() |
お申し込みは お電話 ご相談送信フォームより お見積りご説明一切無料です。お気軽に
システム展示してます。ご来店もお待ちしております。
リンクコーナー
セーブヒーティング・技術&工法 ロードヒーティングのプロショップ